2024年10月
日本版GPSシステム「準天頂衛星みちびき」について語ろう
2024年10月16日
ドローン操縦士や、地域の防災・減災活動を行う私達ドローン減災士においても非常に大切な位置機能、GNSSの恩恵を受けて飛行しています。GNSSについては、国家ライセンスである無人航空機操縦士技能証明学科試験を勉強された方な […]
ドローン は、アルコールや薬を飲んだら操縦しちゃダメ!
2024年10月10日
航空法 第132条について (第132条の86(飛行の方法)第1項1号) (飛行の方法)無人航空機を飛行させる者は、次に掲げる方法によりこれを飛行させなければならない。一 アルコール又は薬物の影響により当該無人航空機の […]
携帯発電機とポータブル電源について知りたいんだ。
2024年10月3日
ドローン業務の充電時、災害時に活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故についての注意 私達、ドローン減災士の誰もが知っている、ドローン業務時に充電でお世話になる携帯発電機やポータブル電源(バッテリー)につい […]
(更新10/11‼)ドローン減災士協会が、RISCON TOKYO 危機管理産業展2024に出展
2024年10月2日
西ホールアトリウム会場にドローン減災士協会本部(株式会社T&T)が出展 10月9日~11日の会期で開催されるRISCON TOKYO 危機管理産業展2024に、ドローン減災士協会が出展いたします。この催しは […]
「未満」と「以上」について、日本語をいまだに間違って使っている大人が多い。
2024年10月2日
「以下」と「未満」、そして「以上」について―その違いを正しく理解していますか? 最近、ドローンの飛行ルールに関する情報をSNSやYouTubeで目にすることが増えています。しかし、その中でよく見かけるのが、「以下」「未満 […]