最新知識と技術を徹底サポート

弊社は、これからドローン国家資格取得を目指す方々を徹底にサポート、学科・実技試験対策に加え、年齢問わず女性の方も安心して学べる初心者向けの飛行操縦訓練も準備し、千葉県で唯一の「ドローン減災士」資格取得ができる機関として、地域社会に貢献する人材の育成を目指しています。

国家資格一発試験 
対応コース

一等無人航空機資格
対応コース

¥187,000-(税込) 学科・実技徹底対応
※初学者以外の経験者対象

二等無人航空機資格
対応コース

¥88,000-(税込) 学科・実技対策伝授
※初学者以外の経験者対象

※上記の2コースは、国家資格一発試験受験者へサポートコースです。

国交省推奨10時間
飛行コース

初心者10時間訓練 ドローン空塾コース(初学者対象)
¥77,000-(税込) 
2025年12月迄は趣味での飛行は、今はこれでもOK!!

ドローン減災士
資格取コース

ローン減災士   
資格取得コース

¥88,000-(税込)
 最短二日間コース

※国家資格、民間資格取得の経験者対象

自然災害は起きる事を前提にして、被害をできるだけ小さくする取り組みの「減災」が求められています。そこでドローンを活用して地域の防災・減災に努めるエキスパート「ドローン減災士」の活躍が期待されます。

【講習内容】2日間
座学(学科)6時間 確認テスト1時間
実技(STM体験・技量確認飛行)2時間
(※飛行実技は当スクールでは必修、ドローン減災士としての技術を確認させて頂きます。)
資格取得後、災害時に応援協力員として御協力頂けるかを確認させて頂きます。

ドローン減災士 
実践コース

ドローン減災士
実践コース
¥000,000-(税込)
 最短二日間コース 

※ドローン減災士対象スキルアップコース

「ドローン減災士」になってからの本格的スキルアップ目的の実践コースです。災害時の空撮情報収集他、平時の減災活動(点検・測量)に使える実践的な経験と技術が学べるコースです。

現在、整備・準備中です!!

ドローン災害時応援協力員の募集

これからのソリューションであるドローンの制度は、まだまだ変革期にあります。ドローン活用での社会貢献は、数多にありますが、この災害が多発する時代に、「ドローン減災士」として地域社会に貢献したいと思われる方は、是非、私達にお問い合わせください。 

ドローン減災士協会関東地区連合会 代表 松任 和也

Zoomやお電話でご説明をさせて頂きます。

コチラからも申し込み頂けます
友だち追加

ドローン減災士をもっと知りたい方へ

災害時応援協定の締結(松戸市)
2024年11月1日


一般社団法人ドローン減災士協会(DEO)関東地区連合会千葉支部は、千葉県第三の都市(人口50万人)である、松戸市との災害時応援協定を結ばせて頂きました。

災害時応援協定締結時の写真

ドローン減災士協会千葉支部は、松戸市との協定を通じて地域防災・減災力の向上に貢献します。ドローン技術と実践力を活かし、継続した優秀な「ドローン減災士」の育成・輩出に努め、災害時の迅速な状況把握と安全確保を全力で支援して参ります。

ドローン減災士

ドローン減災士ってどんな資格なんだろう?そんな貴方に漫画で御紹介します。
 

ドローン減災士協会福井支部の紹介漫画
ドローン減災士の紹介漫画

ドローン減災士協会本部 「RISCON TOKYO 危機管理産業展2024」にてセミナー講話

木村代表理事、中田理事が登壇しセミナー講話されました。防災・減災にドローンの活用に興味のお持ちの方々が多く集まる中、ドローンの災害時の活用と平常時の地域減災活動紹介、ドローン減災士協会の全国39拠点/47都道府県の展開とネットワークも報告されました。

当日の10月11日ドローン減災士協会関東地区連合会の発足が発表されました。

災害時活躍する、特許取得済み5カ国語翻訳スピーカードローンについての説明